あなたは気づかぬ内に不快なコメントをしていませんか?
かく言うYO-TAも他のブログの管理人にとって
不快なコメントをした心当たりがあります。
投稿した後に「あっ!しまった!」
と、思っても手遅れなんですよね。
コメント回り1つを取っても
そこにはさまざまな意味やメリットがあります。
だからこそ、コメントの内容には
気をつけたいですよね?
コメント回りのメリットは
代表的な例として、ブロガー同士の交流や
ブログランキングの攻略があります。
いえ、あなたはまだ気がついていない、
コメント回りのメリットがあるかもしれない。
そこで役立つのがコレ!
【レポート説明】
あなたは気づかないうちに不快なコメントをしていませんか?
毎日2時間以上のコメント回りをしたYO-TAが
もらってイヤ〜な気持ちになったコメントや
他のブロガーのコメント欄を見て、
「これはちょっと・・・」と思ったコメントを
抜粋しています。
あなたのコメントが掲載されていたらゴメンナサイ。
・・・と、いうわけでYO-TAの第1作目の
無料レポートが完成しました。
現在は「インフォゼロ」にしか登録できていませんが、
他の無料レポートスタンドにも登録申請中です。
>> 無料レポートのDLはこちらから
レポートの最後にも記してありますが
レポートを紹介していただいた方には
プレゼントを用意しております。
年末年始のせいか、他の無料レポートスタンドが
まだ審査終了していないので、他のスタンドで
紹介していただける方は、もう少々お待ちください。
【YO-TAの無料レポートの最新記事】
いつもありがとうございます
面白くってちょっとドキッとするレポート作られましたね!!
さすがYO-TAさん発想が素晴らしい
私も腹たったコメントあります
言いたい放題言って自分のURL残さないひと
許せない!!
心を込めて応援致します
>言いたい放題言って自分のURL残さないひと
>許せない!!
腹立たしいですね^^;
私は、まだ批判的なコメント
もらったことないです。
そろそろ多発してきそうな
予感がしているのですが(苦笑)
今から麻雀打(ぶ)ってきます☆
応援ありがとうございますm(__)m
サト愛です。
うちのブログへのコメント&応援に
感謝です。
面白いタイトルのレポートですね。
不快になるコメントは
しないように、気をつけたいですね。
言葉って、大事だと思います。
応援します!ぽち^^
うあっ!ドキドキッ!
さっそく読ませていただきました。
もしかしてあの悪い例は私ですか><;
不快になっていたのならゴメンナサイ><;
自分では気にしていない部分で、
他の人を不快にさせていることってあるんですね。。。
これは普段から、
「自分では気をつけようと思っている人」にも必読ですね。
素晴らしいレポート、ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
応援☆
このレポート早速読ませていただきました。
あるレポートでは、コメントは斜め読みでもいいと書いていましたが、
そういった考え方は余賛成できませんでしたが
このレポートが書いている通り
しっかり記事を読んでくれるほうが
やはり、いい感じを受けますよね。
紹介させていただくかもしれません。
応援ぽち!
いつもありがとうございます♪
伊達メガネ中村です^^
「ドキッ」としたので、
さっそく読んでしまいました^^;
最初のころは、やってしまってたかな・・
なんて思う部分もありました(反省)
コメント、慣れないと意外と難しいですよね
とにかくしっかり記事を読むこと、
皆様のコメントを読んで、
気持ちがよくなった物を参考にするなり、
工夫していきたいですよね^^
私も初訪問の方で、
イラッと来たコメント、
何度かあります(笑)
では、応援です♪
自分で書いておきながら、
私も気づかない内に
不快なコメントしてそうです^^;
もちろん適当なコメントは
しないように気をつけていますが。
応援ありがとうございます☆
詠美さんからは一度も不快な
コメントをもらった記憶は
ないですよ^^
「不快」と感じるのも
個人差があると思いますので
難しいところですよね。
応援ありがとうございます☆
レポート見ていただき
大変感謝しておりますm(__)m
紹介していただければ
更に嬉しいです(笑)
レポートDLしていただき
ありがとうございます☆
コメント回りも慣れないうちは
色々と大変ですよね。
暗黙のルールみたいのあるし^^;
takaposhiです。
いつもブログへの訪問&温かいコメントありがとうございます。
思わず自分のコメントがないか探してしまいました。
とりあえず、ほっと一安心でした。
YO-TAさんのように温かいコメントをして
いただく方のレポートなので説得力を
感じました。
このレポートは沢山の方に読んでもらいたいですね。悪気の無い人を救うためにも。
応援いたします。ポチッ!
レポートのDLありがとうございます^^
takaposhiさんは私の知っている中でも
1、2を争うほど、感じのいいコメントを
してくれるお方ですよ^^
レポート内でも紹介しようかと
思った程です(爆)
このレポート…見るの怖いじゃないですか!笑
明希のコメントも悪い例に・・・(爆w)
後で拝見させていただきますね^^
なんだかとっても読むのにワクワクしますね!
実は、今年は息子が園にもう行っていない為、コメント周りができないかもしれないのでここでご挨拶とさせていただきます^^
今年はとってもお世話になりました^^来年も明希とブログの方を宜しくお願いいたします!
TO−TAさんというアフィリエイターの方と出会えたことにとても感謝ですしものすごくアフィリエイトの刺激を与えてくださいました^^
時にはメールをくれたり・・・
本当にありがとぅぅ(*´∇`*)
それでは、
良いお年を☆ポッチン^^
またメールします♪
By明希
YO−TAさんのお名前が・・・
TO−TAさんに><
ここで訂正です(*゜▽゜)
本当失礼いたしました。
ではでは・・・
今度こそ、良いお年を・・・☆
また来ちゃいました!!
お正月休みに ゆっくりレポート読ませていただこうってDLしました・・・
あっワンデイだけは実践かな???
心を込めて応援いたします
いつもお世話になってます。
サスケです。
訪問&コメントありがとうございます。
早速読ませていただきました。
内容的にも良かったですし、
要所要所で入ってるイラストがまた、
レポートを面白く読みやすくしてると思います。
応援ぽちです。
わざわざ訂正までありがとうございます^^
私も自分でたまに打ち間違えますよ(笑)
キーボードでTとY近いですしね☆
こちらこそ、今年はお世話になりました。
来年もよろしくお願いしますm(__)m
記事更新が遅れて申し訳ありません(><)
レポート、じっくり読んでやってください。
私の「アフィリエイト魂」を
存分に注ぎ込んでいます(笑)
応援ありがとうございます☆
正直、サスケさん程のお方が
わざわざ見てくれるとは思いませんでした^^;
私のレポートを読んでいただき、
本当にありがとうございますm(__)m
しかも、お褒めの言葉まで・・・。
嬉しいです☆
ランキングから寄らせていただきました。
コメント回りには
相手への思いやりが
必要ですよね。
新しい出会いの場でもあるし。
レポートいただいて帰ります。
今後ともよろしくお願い致します☆
それでは、また来ますネ♪ 応援します!
サト愛です。
いつも、うちのブログへのコメント&応援に
感謝です。
>ブログとメルマガは相性いいですよね。
>と、言っても私はまだメルマガは
>始めたばかりで、威力を体感していませんが(苦笑)
いずれ、威力を感じる日も近いと
思います〜^^
楽しんでくださいね〜〜
応援します!ぽち^^
当ブログの訪問とレポートのDL
誠にありがとうございます^^
私も文三さんのブログへ
お邪魔しますね☆
早く、ブログとメルマガ連動の
威力を体感できるように
どんどんステップアップしていきます^^
応援ありがとうございます☆
いつもありがとうございます。
コメント回りでの失敗。
私も昔ありました。
相手のことを考えて
コメントしないといけませんね。。。
ではまた来ますね、応援♪
私もコメント回りでの失敗
あります^^;
ただ、自分で一度失敗したと
自覚すると、次からは
気をつけようという気持ちが
強くなります。
せめて失敗から何か学びませんとね。
応援ありがとうございます☆
中年夫婦のオトウチャンです。
この記事、早く読んでおけば ・・・^^
あたたかいコメント
ありがとうございました。
それでは 応援☆